2007年01月30日
天下一品! 京都 松尾大社
拝さい! 『あなたも暴露本が書けるんじゃないの~?・・・』 って妻に言われた。 座間味亮です。
京~都 - 大原 三・千・里 ~
京都『松尾大社』まで行ってきました。

『松尾大社』は醸造の神様で、お酒・お味噌・お醤油の神様です。
赤マルソウとしては約30年ぶりのお参りで、祈祷をしてもらいました。

本格的でした、神主さんに祈願していただき、舞妓さんが鈴を持って舞を踊っていました。
さすがに、写メは出来ませんでしたが、、、
格式があり、やはり醸造の神様だけに、身の引き締まる思いをしました。
毎年、お札を送っていただけるそうなので、これからは安心です。
醸造祈願で、会社は今年から上り調子で実績が上がると思います。
11月が正式な祈願祭があるそうです。その時期は紅葉がとてもきれいなようです。

祈願祭にも一度足を運んでみようかと思っております。
ちなみに『松尾大社』は京都嵐山の隣です。
僕は潔白です!
京~都 - 大原 三・千・里 ~
京都『松尾大社』まで行ってきました。

『松尾大社』は醸造の神様で、お酒・お味噌・お醤油の神様です。
赤マルソウとしては約30年ぶりのお参りで、祈祷をしてもらいました。

本格的でした、神主さんに祈願していただき、舞妓さんが鈴を持って舞を踊っていました。
さすがに、写メは出来ませんでしたが、、、
格式があり、やはり醸造の神様だけに、身の引き締まる思いをしました。
毎年、お札を送っていただけるそうなので、これからは安心です。
醸造祈願で、会社は今年から上り調子で実績が上がると思います。
11月が正式な祈願祭があるそうです。その時期は紅葉がとてもきれいなようです。

祈願祭にも一度足を運んでみようかと思っております。
ちなみに『松尾大社』は京都嵐山の隣です。
Posted by りょうちゃん at 18:26│Comments(0)