2007年02月26日
天下一品の 『食育シンポジューム』
拝さい! 子供の頃テレビの観すぎで、でぃきらんぬぅ~になった。 座間味亮です。
~食育基本法~ 以下、附則の文言一部
附則
子どもたちが豊かな人間性をはぐくみ、生きる力を身に付けていくためには、何よりも「食」が重要である。今、改めて、食育を、生きる上での基本であって、知育、徳育及び体育の基礎となるべきものと位置付けるとともに、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てる食育を推進することが求められている。もとより、食育はあらゆる世代の国民に必要なものであるが、子どもたちに対する食育は、心身の成長及び人格の形成に大きな影響を及ぼし、生涯にわたって健全な心と身体を培い豊かな人間性をはぐくんでいく基礎となるものである。
先日、食育シンポジューム『バランスよい食事は未来作り』に参加してきました。
法律になるほど、日本の食文化が乱れているわけですが、
むなしい事です我々大人の責任で子供達の将来が今、危険な状態であると言うことです。
やはりテレビの観すぎは頭が悪くなるようです。
~食育基本法~ 以下、附則の文言一部
附則
子どもたちが豊かな人間性をはぐくみ、生きる力を身に付けていくためには、何よりも「食」が重要である。今、改めて、食育を、生きる上での基本であって、知育、徳育及び体育の基礎となるべきものと位置付けるとともに、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てる食育を推進することが求められている。もとより、食育はあらゆる世代の国民に必要なものであるが、子どもたちに対する食育は、心身の成長及び人格の形成に大きな影響を及ぼし、生涯にわたって健全な心と身体を培い豊かな人間性をはぐくんでいく基礎となるものである。
先日、食育シンポジューム『バランスよい食事は未来作り』に参加してきました。

法律になるほど、日本の食文化が乱れているわけですが、
むなしい事です我々大人の責任で子供達の将来が今、危険な状態であると言うことです。
学力低下・体力低下の原因は食育にあるのです。
テレビやゲームの視聴時間の脳内への影響ですが、視聴中脳内から、麻薬を使用すると
分泌するドーパミンが発生します・・・『テレビゲームを子供に買い与えるのは、子供の
腕に麻薬を打つようなもの・・・』とのコメントでした。もちろん、一日の使用時間を
決めて(30分位かな)やれば言い訳なんですけど、、、切れやすくもなるようです。
食事も家族団らんで、朝食を毎日食べる、週間摂取食品の数、就寝時間、等等の影響で
偏差値やIQ、体力持久力に歴然としたデーターがあるのです。大人に合わせた食生活を
してはいけません。
以下を実行すると素晴らしい家庭作りが出来ます。
家庭作りのポイント
①早ね・早起き・朝ごはん・・・睡眠7時間半
②テレビを消して「団欒」を
③テレビやゲームの影響を断つ
④食材の多い食事を・・・豊かな朝食
⑤家事の分担・・責任感、家族への感謝、一体感
⑥「計画表」を使う(内容は勉強方法です)
実行するには大変ですけどね、真剣に考えて取り組もうと思っております。
テレビやゲームの視聴時間の脳内への影響ですが、視聴中脳内から、麻薬を使用すると
分泌するドーパミンが発生します・・・『テレビゲームを子供に買い与えるのは、子供の
腕に麻薬を打つようなもの・・・』とのコメントでした。もちろん、一日の使用時間を
決めて(30分位かな)やれば言い訳なんですけど、、、切れやすくもなるようです。
食事も家族団らんで、朝食を毎日食べる、週間摂取食品の数、就寝時間、等等の影響で
偏差値やIQ、体力持久力に歴然としたデーターがあるのです。大人に合わせた食生活を
してはいけません。
以下を実行すると素晴らしい家庭作りが出来ます。
家庭作りのポイント
①早ね・早起き・朝ごはん・・・睡眠7時間半
②テレビを消して「団欒」を
③テレビやゲームの影響を断つ
④食材の多い食事を・・・豊かな朝食
⑤家事の分担・・責任感、家族への感謝、一体感
⑥「計画表」を使う(内容は勉強方法です)
実行するには大変ですけどね、真剣に考えて取り組もうと思っております。
Posted by りょうちゃん at 18:11│Comments(1)
この記事へのコメント
ご無沙汰しています。
体は食物で作られています。
やはり口から入るのを気をつけないと
どんなに体を動かしてもだめだと思います。
そして、無理なダイエットをする方もいますが、
きちんと食べないと、生命力も落ち
元気が出ません。
朝食を食べない人が多いですが、しっかり朝食を
食べないと頭の回転も落ち学力や仕事の能力も
落ちます。
今「食育」に力を入れることは、おかしくなったこの日本
を正す意味でとてもよい事だと思います。
体は食物で作られています。
やはり口から入るのを気をつけないと
どんなに体を動かしてもだめだと思います。
そして、無理なダイエットをする方もいますが、
きちんと食べないと、生命力も落ち
元気が出ません。
朝食を食べない人が多いですが、しっかり朝食を
食べないと頭の回転も落ち学力や仕事の能力も
落ちます。
今「食育」に力を入れることは、おかしくなったこの日本
を正す意味でとてもよい事だと思います。
Posted by 和美 at 2007年03月02日 00:36