QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
りょうちゃん
りょうちゃん
糸満市西崎で調味料メーカーを営む。

子供達が県外に進学したため、現在妻と2人で仲良く暮らしてます。

来年50歳です。

2013年04月19日

天下一品 『賞味期限』

拝さい! 二日間!久米島を満喫してきた ・ ・ ・ 座間味亮です。








久米島最高!

水も美味いし、海産物も豊富で、久米島牛や地鶏など~

美味しいものだらけ!

パークゴルフ場も楽しかった!













食品の賞味期限が見直されます。

味噌も全国組合で賞味期限半年となっております。

実際には、冷蔵庫に入れとけば半年過ぎても、1年たっても全然食べれます。

もちろん味は変化しますけどね。

天下一品 『賞味期限』

味の変化を劣化とも表現しますが・・・

昔、営業で中北部の問屋を担当しているとき・・・

ある中部の商店で賞味期限の古い味噌を回収しているとき・・・

お客のおばーが『にーさん古い味噌ないかね~』、『なんで古い味噌がいいの?』、『若い味噌は食べれんよ~』

要するに熟成した味噌が好きなおばーでした。

商品知識が乏しい新人営業だったので、おばーに関心しました。

なんでも新しい日付を選んでしまいがちですが、結果、ロスによる廃棄で500~600万とも廃棄しているとは・・・

流通形態のルールも行政と一緒にこれから検討していくそうです。


Posted by りょうちゃん at 10:14│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。